FLAPPY
HOMEWHAT'S FLAPPYEXTRA MAPSUPPORTFLAPPY FAN
| FLAPPYファン | 用語辞典 | メールマガジン | スタッフ紹介 | フラッピーの穴 | 墓穴レビュー |
フラッピー用語辞典

「FLAPPY WORLD」に関する用語集です。
(同) = 同じまたは似た意味の用語 / (対) = 反対の意味の用語 / (用) = 用語の使用例


片づける(かたづける)



クリスタルの進路をふさぐ鉄のブロックを、じゃまにならないところへ移動すること。片づけることを主題としたステージを、「片づけ面」「片づけステージ」などと呼ぶ。


カニ

(同) エビーラ、エビ

エビーラの愛称。大きなハサミを持ち、あまりエビっぽくはないことから、一部の開発者にはこう呼ばれている。


壁(かべ)



ステージを構成する壁や床の総称。中には、押したりブロックを乗せると壊れる壁も存在する。


キノコ

(同) 催眠キノコ

催眠キノコの略称。
眠らせる以外のキノコもあるのではと一部でささやかれているが、まだその存在は確認されていない。


キャリア




クリスタルなどを上に乗せて運ぶためのブロックのこと。またはそのテクニック。重ねるブロックの個数によって、「2段キャリア」「3段キャリア」などと呼ばれる。よく使われるテクニックだが、あまりにも運ぶ距離が長すぎたり、段数の多すぎるキャリアは、操作が単調になるので開発者の間ではタブーとされている。


切り離し(きりはなし)




積み上げられたブロックの上側を、下側の数個とくっつかないようにして落とし、ブロックを無駄にすることなく2列に分離するテクニック。ブロックは最低4個必要になる。クリスタルを落とすのを後回しにしたいときや一時的によけておきたいとき、高さ制限のある通路でブロックを運ぶときなど、けっこう応用範囲が広い。4段以上重なったブロックがあるときに、このテクニック利用の可能性を考えられるようになれば、なかなかのFLAPPY通。


キングフラッピー



旧「FLAPPY」のパワーアップ版。1984年頃デービーソフト株式会社より発売された。PC-8801版/PC-9801版/X1版などが出ていたらしい。プレイヤーが自分でステージを作成できるコンストラクション機能もついていた。当時としては、最凶クラスの難易度を誇っていたようだが、今見てみたらどんなものか、ちょっと興味がある。


禁じ手(きんじて)



そのマップでは使われないことになっている高度なテクニック。通常はマップの★の数によって、使っていいテクニックが決まっている。もちろん、プレイヤーの皆さんはどんなテクニックで攻略しようと自由なので、ご安心を。(用) 「★では二連押しは禁じ手ですね」「それで50面はきついですよ〜。ネタがない…」


空中押し(くうちゅうおし)

(同) 空中渡し

1. 落としたブロックでモンスターがつぶれるときにブロックが空中に止まる時間を利用し、回り込んで空中にあるブロックを押すこと。空中渡し。
2. 「1.」のようにモンスターがつぶれる時間を利用する場合に限らず、空中にあるブロックを押すこと全般。


空中戻し(くうちゅうもどし)

(同) 空中押し


空中押しのバリエーションの一つ。空中渡しと基本は同じで、ただブロックを押す方向が反対になる。上の通路にあったブロックを、下の通路に入れることができる。原理的には「空中渡し」と同じだが、「渡し」を知ってるのに「戻し」に気付かない人が意外と多い。
上の通路と下の通路が全角1個以上離れているとモンスター1匹では間に合わないことに注意。


空中渡し(くうちゅうわたし)

(同) 空中押し


空中押しのバリエーションの一つ。ブロックを落としてモンスターをつぶし、そのすきに下に回りこんでブロックを押すこと。本来なら届かないような対岸にでもブロックを渡すことができる。空中押しとしてはもっともポピュラーな技。
回り込む壁が全角1×全角1より大きいと、モンスター1匹では間に合わないことに注意。


空中割り(くうちゅうわり)




落下中のブロックを割るテクニックの総称。
上の図のような場合はただ↑キーを入れっ放しにしておけば簡単にできてしまうが、普通に落下しているブロックを下や横から突いて割るのはなかなか難しい。このようなタイミングのシビアな空中割りは、特に「瞬間空中割り」と呼ばれる。


クッション




段差を乗り越えるために使われるブロック。またはそのテクニック。段差を乗り越えるときに「割る」ことが前提なので、割れるブロックでないと使えない。


クラッシュストーン

(同) ヒビ割れブロック

ヒビ割れブロックの旧称。


クリスタル




1. ブロックの一種で、これをゴールエリアまで運ぶとステージクリアになる。通常はブルーのみだが、レッド・グリーン・イエローなど、色違いのものが存在する。
2. ワープゾーンの旧称。誰もこう呼んでくれないため、「FLAPPY WORLD」でワープゾーンに改称された。


降参(こうさん)



ステージの攻略をあきらめて、次のステージに進むこと。またそのコマンド。
降参せずにクリアしたステージは、一覧表示で「●」印がつくが、降参した後にクリアしたステージは「▲」印がつく。開発者の勝利の証である。だったら、スマートな別解を見つけたりして、開発者が負けを認めた場合には、プレイヤーの勝利の証として「◎」印などがつかないと不公平かもしれない(無理)。


鋼鉄シリーズ(こうてつしりーず)



追加マップラインナップのひとつ。
ステージを構成する壁やブロックなどがすべて金属で作られているのが特長。したがって、割れるブロックは存在しない。絶滅の危機に瀕しているメタルエビーラやメタルユニコーンなどの保護区でもある。


ゴールエリア

(同) ブルーエリア

壁の一種で、ここにクリスタルを運ぶとステージクリアになる。通常はブルーのみだが、レッド・グリーン・イエローなど、色違いのものが存在する。


コロンパ



フラッピーの故郷・ブルースターで、長さの単位。フラッピーの身長は80コロンパ(やや低め)だそうだ。地球の「cm」に相当する?


壊れる壁(こわれるかべ)




壁の一種で、押したり上にブロックを乗せると壊れてしまう。壊れない壁(またはブロック)と並んでいるときに、半個分だけブロックを乗せても壊れないことは意外と知られていない(かも)。