FLAPPY
HOMEWHAT'S FLAPPYEXTRA MAPSUPPORTFLAPPY FAN
| FLAPPYファン | 用語辞典 | メールマガジン | スタッフ紹介 | フラッピーの穴 | 墓穴レビュー |
フラッピー

マップディレクターが、自分で作ったマップを自分でレビューします。

「リメイクマップ〜Windows95版〜『炎の世界』」レビュー
by てくすち

Stage1「虹の彼方に」 (作:うにまる)
難易度:★★
完成度:
バカ度:★★★
売れ残ったブロックの数たるやただ事ではない。どうやったら全部使い切ることができるのか、それを考えることのほうがむしろ難しいくらいである。左右と中央に"虹"を配し、美容面にも配慮しようとしたその意欲は買うが、パズルとしては何とも鈍いと言わざるを得ない。

なお「イエローユニコーン」はこれが最後の一匹であり、彼を最後に完全に絶滅してしまう運命である。だからどうしたと言われても困るが。


Stage2「屋根裏部屋の怪物」 (作:miz)
難易度:★
完成度:
バカ度:★★★★
売れ残ったブロックの数たるやただ事ではない。どうやったら全部使い切ることができるのか、それを考えることのほうがむしろ難しいくらいである。…はて、前にも同じことを書いた気がするが気のせいだろうか。

ヒントから察するに、青クリスタルは右から運ぶつもりだったのだろう。しかし左辺の守りが甘いため、わずかな戦力だけで簡単に攻め込まれてしまう。ただ複雑怪奇な手順を考えればよいというものではない。


Stage3「塔の立つ山」 (作:miz)
難易度:★
完成度:
バカ度:★★★★
右から2個落とす、左から2個落とす、左右から1個ずつ落とす、どれを選んでも簡単に攻略できる。しかも、どのみち右辺の石2個は余ってしまう。私は一体どうすればいいのだろうか。


Stage4「魔女の水晶玉」 (作:うにまる)
難易度:★★
完成度:★
安易度:★★★
うにまる君だけに限ったことではないが、「三間穴」が少し乱用され過ぎてはいないだろうか。こういう場合、たとえばクリスタルの通り道が他にもあったなら、三間穴を通らないパターンも考慮の対象となるであろう。あるいはプレイヤーの手により(鉄ブロックを落とすなどして)後天的にこの地形が発生するのなら、その形にならないよう別の手段を講じようと考えるかもしれない。しかし真っ正直にゴール真上にどんと置かれてしまったのでは、他の何かを考慮する余地はなく、少し工夫が足りないと言われてもしかたないだろう。

なお、このステージではユニコーンを使うのが手っ取り早いが、別に使わなくても簡単に解ける。念の為。


Stage5「吸血鬼の恐怖」 (作:miz)
難易度:★★
完成度:★★★
弱点:聖水、日光、ニンニク、十字架、クイ、銀弾。
ヒントの意図はよくわからない。この状況なら普通は4匹つぶすだろう。なぜ3匹だけなのか。謎は深まる一方だ。


Stage6「記憶の彼方に」 (作:miz)
難易度:★
完成度:
バカ度:★★★★★
ほとんどのプレイヤーは右ルートで秒殺してしまうだろう。せめてこのレビューでは左ルートについて言及したいところだが、残念ながら左にもこれといった仕掛けはみられない。「ユニコーンをうまく使う」機会がめぐって来ないばかりか、ブロックまで余る始末である。記録によればここは「空中押しを2回」使い、さらにそのうち1回には「ヒビブロックも絡む」はずなのだが、miz氏は一体どうしてしまったのか。フラッピーの基本的な考え方を、記憶の彼方に置いてきてしまったのだろうか。


Stage7「Vゾーン」 (作:うにまる)
難易度:★★
完成度:★★★
小さなことからコツコツ度:★★★
見た目の派手さに比べて、手順は何とも地味である。したがってコメントも地味である。


Stage8「典雅のトロンボーン」 (作:うにまる)
難易度:★★★★
完成度:★★★
サイコ度:★★★★
狂気と悪意に満ちたステージである。うにまる君を蝕んでいる「ワープしないと死んじゃう病」が、もはや末期に近いことの証左だろう。ヒントにある通り、最初にエビーラ、次にデム、最後は連鎖で突破するのが正解であるが、エビーラなしでクリアできることにも注目してみたい。


Stage9「神経衰弱」 (作:miz)
難易度:★★★
完成度:★
衰弱度:★★★★
ヒントで指定された以外の解き方が多く、中には石を割らずして突破する道も存在する。このワールド7においてmiz氏の精彩を欠くさまは痛々しいほどであり、図らずもまさしく「神経衰弱」というべき状態にある。もはやコメントするのも辛い。


Stage10「Fの食卓」 (作:miz)
難易度:★★
完成度:★
防御力:★
miz氏の不調ぶりには未だ好転の兆しが見られない。地形から推察されるこのステージのテーマは「中央の横穴に石持って来い」であるが、この配置ではまず下段から通そうと試みるのが普通の感覚であり、結果としてやすやすと突破されてしまう。穴の深さを半角にしただけで守り切れると考えたのなら、あまりにも油断し過ぎであろう。なお、某ゲームをパロディ化したタイトルなのかそれとも「D」を打とうとして隣のキーを押してしまったのかは不明。


Stage11「ユニコーンの墓」 (作:miz)
難易度:★★★
完成度:★
戒名:石鉄院無理矢理空中居士
タイトルは「ユニコーンのばか」のほうがよかったのではあるまいか。などと不毛に嫌味を吐く以外コメントも思いつかない。作意として考えられるのは、黄色が「右外からの横突き割り逃げ押し」で、緑は「空中技でいったん左へ、さらに空中技で右へ」というあたりだろう。しかし、どうせ空中技が使えるのなら、クリスタルではなく鉄や石を運んでやれば、緑ゴール付近に強力な橋頭堡を築くことができてしまう。これにより、「緑を左へ運ぶ」とか「黄色を割り逃げ押し」などといった面妖な手順は一切無用になってしまうのだ。

ヒントがまた振るっている。「グリーンのルートをじっくり考えましょう」?そりゃそうである。そういうゲームなのだ。


Stage12「マリオネットの靴」 (作:うにまる)
難易度:★★★
完成度:★★
通算打率:6割6分6厘
序盤の連鎖消し手順は面白い趣向であり、後半の展開も渋い。なお下段のデムはダミーなので早めに潰してしまうのがよい。…とか書きたかったのだが、どうやらうにまる君的にはデムはダミーなどではなく、青連鎖を押させるために置いたものだったようだ。つまり、多くのプレイヤーがたどりついたであろう手順(デムが絡まない)は、どうやら別解だったということになりそうである。「靴」シリーズは第1打席・第2打席とクリーンヒットを記録してきたが、第3打席は残念ながら野手の正面に飛んでしまったようだ。


Stage13「とってもねむいです」 (作:miz)
難易度:★★★
完成度:★
時刻:深夜2時
「追いかけ押し」「はさみ割りからの空中押し」「下エアブリッジ」など多数のバリエーションがことごとく通用し、さながら空中押しの見本市のようである。さらに、エビーラを利用した「割り逃げ押し」まで使えてしまう。ヒントには"エビーラを左上で使う"とあるので、左上の石2個を活かすために空中押しを使い、最後は石ブロックを利用した「割り逃げ押し」につなげるのが恐らく正解と思われる。しかしこれだけの別解陣をさしおいて、真っ先に意図解を見つけるプレイヤーは少ないだろう。まあ、眠かったのだから仕方ないが。


Stage14「ルカット・マイパワア」 (作:てくすち)
難易度:★★★
完成度:★
原題:「Look at my power!」
Win3.1版からの改作だが、元作品と同様、エビーラを殺さずにクリアする別解が存在する。また、左辺の石ブロックを右へ運ぶ方法にも、Stage13と同様に「追いかけ押し」「はさみ割りからの空中押し」「エアブリッジ」などいろいろな手が使えてしまう。ここまでさんざん偉そうな批評を書き並べてきたが、残念ながら人のことが言える立場でもないようだ。


Stage15「悪魔の胃袋」 (作:miz)
難易度:★★★
完成度:★
潰瘍進行度:★★★
見苦しいほどガチャガチャと壁を削ったにもかかわらず、テーマが明確に絞りきれていないステージ。左が「デム×2回」なのはいいとして、右がどういう意図なのかは今一つよくわからない。さらに、中央の石ブロックがまったく仕事をしないのも引っかかる。古文書に「デムを3回使う」という記録があるので、作意としては右側の赤連鎖も「デムを使わなければ持って来れない」つもりだったようだ。しかし、いったいどう使うつもりだったのだろうか。


Stage16「絶体絶命」 (作:miz)
難易度:★★
完成度:★★★
絶対に「絶対」とは書いちゃいけない度:★★★★
簡単に言うと、「くっくっく、もう逃げ場はないぞ」「さて、それはどうかな?」「む、貴様一体何を…うわッ」というステージ。もちろんキノコを取りに行くのも原理的に不可能ではないはずだが、挑戦しようという気にさせるのはほぼ不可能である。


Stage17「次女の金曜日」 (作:てくすち)
難易度:★★★
完成度:★★★
非道度:★★★★★
恐ろしくえげつないキノコの誘導が必要で、ある意味これが「次女」の最難関といえる。幸いキノコの数には余裕があるので、数撃てばそのうち成功するだろう。しかし5つめともなるとさすがに飽きてくる。


Stage18「ハチをつぶせ」 (作:miz)
難易度:★★
完成度:★★★
ハチなのに13匹とはこれいかに:ざぶとん全部取れ
なにやらぞろぞろと並んでいるが、最上段のハチを見逃しさえすればあっさり突破できる。miz氏にしては珍しく、ヒントがきわめて的確だ。


Stage19「回廊の炎」 (作:てくすち)
難易度:★★★★
完成度:★★★
本体価格:¥1,600
タイトルは柳田邦男氏の名著から取っているが、残念ながら中身のほうは名前負けの感が否めない。赤はデム+ユニコーンとフラッピーの連携で一気に。青は残る2匹の空中押しで何とかなるだろう。作った当時はなんだか「凄い面作った」ような記憶があるのだが、今改めて見てみると「なんだこんなの」という印象しか持てない。よくも悪くも、8年の歳月が過ぎたということであろう。


Stage20「キノコドームは進入禁止」 (作:miz)
難易度:★★★
完成度:★★★
ユーモア賞:★★★★
主人公がピッチに立たせてもらえないという、ある意味では画期的なステージである。蜂をスイッチ代わりにしてデムの動きを制御するという趣向は買えるが、実際の作業はあまり楽しくないかもしれない。なお鉄蜂の登場はこれが最初で最後となるので、その勇姿を心に刻んでおいて欲しい。


Stage21「悠久のテューバ」 (作:うにまる)
難易度:★★★
完成度:★★★
連鎖しないと死んじゃう度:★★★
驚くべきことにデムはダミーである。2匹ものデムを多くのキノコと共にフィールド中央に放置しておくなど、私ならとても恐ろしくてできない。なんともすさまじい胆力の持ち主と言えよう。

とにかく青以外の連鎖を消して、左上から必要な材料をピストン輸送すればよいのだが、後半の「ユニコーンで空中押し」はなくても解けたりする。まあ、無理してそこまでするのもどうかとは思うが。


Stage22「ミギー」 (作:てくすち)
難易度:★★★
完成度:★
完全に眠ってしまう時間:4時間ほど
碁盤目地形にこれだけ石を置いて別解のないわけはないのだが、とにかく黄色と赤で「割り逃げ押し」して、半角位置の青を「割り押し」で押し込めばよいだろう。ただし手順のバリエーションは100個くらいあるだろうから、どれが正解かという議論にはあまり意味がない。


Stage23「注意散漫」 (作:miz)
難易度:★★
完成度:★★★
アクション度:★★
二手に分かれられるとはさみ討ちされて厄介なので、二人一緒に引き付けること。もっとも、ただ逃げるよりは潰してしまったほうが早いだろう。


Stage24「次女の土曜日」 (作:てくすち)
難易度:★★★
完成度:★★
テュリャテュリャ度:★★★
残すところあと二日である。黄色と青を一気に片づけたくなるところをグッとこらえ、どちらか1個を手元に残すのがポイント。緑を運ぶのには二通りのやり方があって、上のほうでは「モンスターブリッジ」が、下のほうでは「エアブリッジ」がそれぞれ使える。どちらが作意だったのかはもはや誰にもわからない。困ったものである。


Stage25「地底の覇者」 (作:てくすち)
難易度:★★★
完成度:★★
デーハー度:★★★★★
見た目が派手だというだけで最終ステージに抜擢されているが、やっていることはかなり地味。ひたすら連鎖を消しながら赤を運ぶだけの作業は少々退屈である。落とし順を間違えてもワープでリカバリできるし、手順自体もいろいろなパターンが許されるので、見た目ほどの難度感もない。

なお、一応右下の小部屋はダミーのつもりである。実際にこのドアを開けたプレイヤーがいるとは思えないが。