|
FLAPPYファン
|
用語辞典
|
メールマガジン
|
スタッフ紹介
|
フラッピーの穴
|
墓穴レビュー
|
みっちの攻略日記〜大学編-前編-
1/1
でむでむ月7日
こーんにーちは〜。高校卒業以来、すっかり音信不通になっていたみっちで〜す。え? 2週間に1回くらいは、『開発者のささやき』を更新していただろうって?いやいや、攻略日記は音信不通だったと言うことで、ひとつ。
「見習いの森」に手を焼いていたり、「頭にやさしいフラッピー」のテストプレイをしていたりと、全然「フラッピー学校」に戻ってこられなかったみっちですが、ようやく戻って参りました〜!
頭に乗ってるのは、博士帽。
そんなわけで、早速「大学編」いってみよ〜う!
まずは「Stage1−割り逃げ(1)」。
えーと、ルートは上回りと、階段降りの2通り考えられますね。でも、よくよく見ると、ブルークリスタルを階段を使って降ろしてやると、左側からは押せなくなってしまうことが判明。そんなわけで、方針としては上回りで行ってみることにしました。
こうなっちゃったら万事休す。
右上の足場(1)にブルークリスタルを乗せるためには、どうにかして足場を組んでやらなければならないわけですが、足場を全部組んで後はブルークリスタルを運ぶだけ、という状態にするには、ブロックが足りないようです。
じゃーどうしましょう。今までの数少ない知識と経験を総動員するに、階段の中段(2)に橋を架けて、その上を半個ずらしでえっちらおっちら運んでいくって手を使えばいいのかな?もちろん、半個ずらしだけじゃ足りないので、足場を作ってやらないと駄目ですけど。
ブロックを落とせる場所を考えるに、ブロックの入れ方はこんな感じでしょう。多分。
ブルークリスタルを右上の足場に運んでやって、前半終了っと。このままブルークリスタルを右側へ落としてやってブルーエリアに引っかかってくれるのなら、話は早いんだけどなぁ。大学まで進級してくると、そうは問屋が卸してはくれないですね。さっきまで使っていたブロックのどれかを使って足場を作ってやらなくっちゃ。さてさて。
そうかそうか、なるほど! 1つだけ石ブロックが混じっていると思ったら、そういうことでしたか!一番下で足場になっている石ブロックを「割って」、上から落ちてくる鉄ブロックに潰されないように「逃げる」と! だから「割り逃げ」なんですね! そうかそうか! では、さっそく。
割って→
逃げるっ!
きゃぁ〜!し、しまった!ユニコーンを閉じこめてしまいました…!これじゃ足場にならないよぅ…。そんなわけでF5、F5。
今度こそ、ちゃんとユニコーンを潰してやって、足場を移動して、クリア〜。いや、別にむりやりユニを潰さなくても良いんですけどね。やっぱり潰しておいた方が落ち着くじゃないですか。
続きまして、「Stage2−割り逃げ(2)」です。あ〜やだなぁ。こういう、ブロックが縦一直線に積まれているステージ、苦手なんですよねぇ。
ええと、最終形予想はこんな感じ。
予想は予想。はずれるかも。
石ブロックの列を右側から半個ずらしで階段にして、一番上の石ブロックだけ落っことして穴の反対側に渡します。ブルークリスタルを運ぶクッションには、この石ブロックを使えますね。
で、残りのブロックをどうやって最終形予想の形に組んでやるかなんですが…どうやってやればいいのかなぁ。予想がつかないので、とりあえず階段の上っ側から2個の石ブロックを二連押しで落としてみます。ステージのタイトルが「割り逃げ」ってくらいですから、割り逃げの技を使うんですよね?今作った小さい階段の下側のブロックを下側から割って、落ちてきた上のブロックを避けつつ、右側に半個分押してやれば…最終形予想とそっくりの形になるじゃないですか! そうだそうだ、きっとそうだ! では早速。
→
って! それはタイミング的に無理! とぉっても無理! ウェイトモードで3回試したけど無理だったからきっと無理! ええ〜? じゃぁ、割り逃げってどこで使うのさ?
もうすっかり解らなくなってきたので、ヒントを見ましょう、ヒントヒント。
なるほど。ほとんど、ってことは、石ブロックの少なくとも1個は、足場の左側から落とすってことできっと間違いないんですね。そうだとすれば、最初の手は間違ってないと、多分そういうことでしょう。
方針が決まったので、まずは先ほどと同じように石ブロック1個を穴よりも左側に持ってきます。で、残りは全部右から落とすことにしてみて、えっちらおっちら半個ずらしで右側へ。階段状の部分ににブロックを渡す橋にするべく、ブルーエリア上に半分ずらした形で石ブロックを置きます。通路の高さが無いので、石ブロックは1個ずつしか渡せませんねぇ。そうすると、こんな感じに組むしかできないなぁ。
おお、そうかっ! ここで、下側のブロックを「割り逃げ」してやれば…見事に最終形予想とほぼ同じ形になるじゃないですかっ!
ここまで来たら後は簡単。下側のブロックを横から「割り逃げ」して、ブロックを半分ずらした形で足場にしてやります。ブルークリスタルをえっちらおっちら運べば…ゴール! っとな。
ちょっと調子が出てきたところで、「Stage3−空中割り(1)」です。うーん。空中割りって、やったこと無いんだよなぁ…。
ええと、この場合、ブルークリスタルは、すぐ脇の穴をどうにかクリアして左側の穴から落としてブルーエリアまで一直線、というパターンしか考えられない筈ですよね。右側から落としてやりたくても、落としたが最後右からは押せないもんね?そうだよね?
予想ルートはこんな感じ。間違ってるかも。
ヒントを見てみても、技の解説しか載ってなくてしょんぼり。ううん、困ったなぁ。
多分、こんな感じに組めれば行けることは行けると思うんですが、どうやったらこの形になるのかがまず解りません。ううん、せめて下か上を通れるならなんとかなるのになぁ。
この画像を見ながら読んでね
とりあえずは、ブルークリスタルを真ん中の足場に渡すことを考えましょう。そうしましょう。
ええと、4の石を半分右にずらして土台にして、3の石を落としてやれば台ができますね。そこに更に斜めに2個のブロックを積んでやれば、丁度穴を埋める事ができるようになるんですが…。さて、その穴埋めをどうしてやるべきか。5鉄をこのまま左に落としたんじゃ、溝に埋もれて使えないし。ココは、左側からブロックを運んでくるしかないようですね。
じゃあ、1の鉄を半分右側にずらして、2の鉄を落として…って、これじゃぁ、落とした鉄ブロックを押すために左側に回り込めないじゃないかっ!これはしたり!F5、F5っと。
6
の場所に行きたいの。でも行けないの。
さて、どうしたものでしょうか。うーんうーん。…ん? 2の鉄を落としたときに左に回り込むことができればいいわけだから、もしかすると最初から1の鉄が半分ずれてる必要はないってことか? そうすると、石ブロックで段を作って、まず2の鉄を落とし、左側に回ってから半個ずらしで移動させてやると…できたっ! これで、5の鉄を落としてやればブルークリスタルを真ん中の足場に移して、左側の穴から落とせます。ふう、やれやれ。
こんな感じ。
さて、あとは、ブルークリスタルを左側から押してやればゴールは目の前なんですが…。これじゃあブルークリスタルの左側に回り込めないじゃないですかっ! も、もしかして、ここまで来て、F5ですか。いやですよ、ここまでたどり着くのにも行間で何度F5を押したことかっ! 諦めきれません。諦められませんとも。せめて何か手がかりがほしいので、ヒントをポチっとな!
はあはあ、なるほど。ということは、石ブロックは割っちゃってOKなんですね。それでは早速。どっかんどっかんと下から突き崩してみました。そうするとほうら、ばっちりと左側へと渡るルートが完成! つーか、出現? なんでもいいや。とにかく左側に渡れます。やったぁ! さくさくと左側に移動して、さくさくとブルークリスタルを押して、ゴール!
たった3ステージなのに、この密度、この質量! もしかして、みっちには、まだまだ荷が重かったでしょうか? しかししかーし! 始めたからには終わらせねばならぬ…! やる気と根気でがんばるぜ!
ラスト7ステージ! なんだか、絶望的な距離に思えてきたなぁ。
「フラッピーの穴」に戻る >>